
【離乳食×ジーナ式】生後6-9か月目のスケジュールを、生後7-10か月に実践
6-9か月目のスケジュールに進むことにした理由 さて、「3-4か月目のスケジュール」がうまくいくようになり、そのスケジュールを生後6か月末...
6-9か月目のスケジュールに進むことにした理由 さて、「3-4か月目のスケジュール」がうまくいくようになり、そのスケジュールを生後6か月末...
3-4か月目のスケジュールに進むことにした理由 さて、生後9週目に遅れてジーナデビューをした娘。前回は、生後11週目より実施していた、「生...
さて、前回生後9週目にジーナデビューをした娘は、生後9週目でありながら本の「生後6-8週目」を実践しておりました(結果はこちら⇒【遅れて始め...
ジーナ式スケジュール6-8週目(本は182ページ)の記録です。 私の娘はジーナ式開始時は既に生後9週目でした。本を読んで、この時期のス...
ジーナ式スケジュール1週目(本は148ページ)の記録です。 我が家はジーナ式開始時に生後9週目でした。結論から言うと、このスケジュール...
ジーナはイギリス人なので、本では赤ちゃんと母親は別室で寝ることになっていますが…。 ここは日本。まして我が家は転勤族…なので親子3人同...
ジーナ式をやっていると、ランチタイムは外出できないの? このページにたどり着いた方は、ジーナ式を始めるか迷われている方か、初めてみたものの...
「生後1か月を過ぎたんだけど、今からジーナ式スケジュールに挑戦するのは手遅れ?」 ジーナ式スケジュールは、意識高い人は妊娠前から本を買...
0歳児育児での一番の壁は、やっぱり 抱いていないと寝ない 日中も抱いていないと泣いている ではないでしょうか? 我が家の娘...