【1歳1ヵ月】飛行機で実家へ帰省

本格的な夏休みよりも一足早く、7月上旬に、1歳1ヵ月になった娘と二人で帰省しました。今回は、飛行機で大分空港→中部国際空港、ルートです。

※大分空港から出発される方へ※

授乳室は保安検査場の外にしかありません(2017年春現在)。

おむつ替えシートは保安検査場の中にもあります。

月齢の低い赤ちゃんのママは計画的に行動しましょう!

 ★2017年10月追記★

ついに、大分空港も、保安検査場通過後の搭乗ゲート前にも授乳室が出来ました。

おむつ替えも調乳もできます。良かった良かった!

平日朝の便(朝夜の2便しか運航されていない)だったので、ほとんどがビジネス客でしたが、フライト時間のうち3/4はニコニコご機嫌でした。

最後の1/4は飽きてアーアー声を上げながら抱っこ紐から抜け出そうと暴れていたのですが、座席の隙間から後ろの席のオジサマが指を出して遊んでくださると、大喜び。

有難うございましたm(_ _)m

大分からの便は、中部国際空港のターミナルの一番端に到着します。到着口まで750mありますので、頑張って歩いてください(笑)。羽田空港も一番端なので、空港ではいつもたくさん歩きます(ToT)

自宅⇒空港バス(1時間)⇒ 大分空港で1時間過ごす ⇒ 1時間のフライト ⇒中部国際空港から実家の車で1時間

…トータル4時間、ぐずらずに良い子にしてくれました!

もし、4時間ずっと同じ空間にいるなら、ママ一人だと大変ですが、1時間×4種類だとなんとかイケます。

今回の帰省の持ち物アレコレは以下にまとめましたので、ご参考に★

【1歳1ヵ月×飛行機】2週間の帰省の持ち物はこうしました。~手荷物と宅配便~
帰省も旅行も、公共交通機関を使用する場合は手持ちの荷物を極力減らします。事前に宅配便で送っています。 今回の帰省ミッションはこんな感じ...
【実家の車】どうする?里帰り出産・帰省時のチャイルドシート
実家の車に乗せてもらうときに使うチャイルドシートは、レンタルと購入をうまく使い分けて、お金と保管場所を節約する必要があります。 普段、...

http://www.tenkin-familylife.net/blog/jina/kisei-2/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク